明治元年創業 夏目漱石が訪れた熊本玉名の閑かな里「小天温泉 那古井館」

熊本小天温泉旅館 那古井館

冴えわたる板前の感性。静寂の中の至福の時。

2月の献立の中から

杉本カメラマン・ 107

こちらは<白魚の卵〆>

まだまだ、寒い日が続きますが・・・那古井のお料理は「春」の訪れです。

白魚は、春の季語

「白魚に己れ恥ぢずや川蒸気 」
「白魚や美しき子の触れて見る」 
「ふるひ寄せて白魚崩れん許りなり 」 と、

 

漱石も白魚で俳句を詠んでいます。

 

「明けぼのや魚しろきこと一寸」 松尾芭蕉

「白魚をつかみ量りの男の手」  中村汀女 熊本を代表する女流俳人

白魚は、見ても食べても絵になるお魚ですよね!

那古井の自慢の出汁に入った白魚を是非堪能されてください。

 


※お料理は食材の市場状況により、変更になる場合がございます。
   詳しくはお問い合わせください。


«名代コースの『蟹の塩釜』 | 最新 | 新年の献立»

  • 楽天トラベルアワード銀賞受賞

熊本小天温泉 那古井館

熊本県温泉協会加盟 小天温泉 那古井館

〒861-5401 熊本県玉名市天水町小天8277

TEL.0968-82-2035 FAX.0968-82-3934