明治元年創業 夏目漱石が訪れた熊本玉名の閑かな里「小天温泉 那古井館」

熊本小天温泉旅館 那古井館

冴えわたる板前の感性。静寂の中の至福の時。

おせち料理の準備

画像 003 

鮎・・・出汁がなくなるまで、ずっと鮎に掛けていきます。

この手間隙が美味しさの秘訣なんでしょうね。

漆塗りのようにきれいな色に鮎がそまっていきます。

 

画像 005 

田作り・・・こちらはスピード勝負!だそうで・・・

長年の感と技術のたまものでしょう! お正月には、欠かせない一品ですよね。

画像 008 

網笠柚子の準備段階

これが、どんな風になって「かさ」と名づけられたか・・・

完成品をご覧頂きたいですね!

味は、絶品です☆

 

那古井も少しずつ、お正月が近づいています。厨房もせわしくなりました。

一年を締めくくるためには、楽しい年末と、希望に満ちたお正月を迎えるために・・・

準備に、準備をかさねてスタッフ一同お待ちしています。

 


※お料理は食材の市場状況により、変更になる場合がございます。
   詳しくはお問い合わせください。


«新年の献立 | 最新 | 12月の献立»

  • 楽天トラベルアワード銀賞受賞

熊本小天温泉 那古井館

熊本県温泉協会加盟 小天温泉 那古井館

〒861-5401 熊本県玉名市天水町小天8277

TEL.0968-82-2035 FAX.0968-82-3934